先日、久しぶりに邦楽CDを買いました。
BUCK-TICKの CATALOGUE 2005 というアルバム(2枚組み)です。
一番古いアルバム~最新の曲が収録されているいわゆるベスト版です。
(詳細を知りたければ、ここ!→ http://www.buck-tick.com/info/frame.html)
BUCK-TICKは中学1年くらい(かな?)から兄の影響で聞き始めました。
それまでは、尾崎豊をひたすら聞いてました。。。
っても、やっぱり兄の影響なので、「聞かされてました」が正しいかもしれないですね(笑)。
脱線ついでに。。。
昔々、Victorかどっかのメーカーで「JUST ONE MORE KISS」という曲が使われたCMがありました。
「重低音がバクチクする」というキャッチフレーズだった気がします(笑)。
当時、バンド内の皆様は髪は天に向かってえらい事になっていましたので純粋な少年(当事ね)にはインパクトが強すぎました。
初めて聞いたアルバムは「殺シノ調ベ This is NOT Greatest Hits」で、「Jupiter」という曲に惹かれて聞き出したのがきっかけでした。自分でCDを買い出したのも、それくらいの時期からですね(CD1枚買うのにお金を必死に貯めてました(笑))。
その頃はCD&テープが主流の時代だったのでウォークマン用のテープを作ったり、車用のテープを作ったりしてました。
ちょうど片面30分で終るように選曲して、いざダビング!A面は成功してB面の最後は途中で切れちゃったり(そういえば、何故か両面60分テープのメタルテープがマイブームでした)。
ところが中学→高校の途中までは聞いてたのですが、高校の途中から弱洋楽かぶれになり徐々に聞かなくなり、ついにはiTunesで選択されない限り聞かないでおりました(汗)。。。
それでも、ONE LIFE, ONE DEATH(2000年)まではごくたまに聞いてたりしてましたよ。
でもLiveはSEXY STREAM LINER~零型が最後かな。。。
久しぶりに聞いて笑っちゃいました。変ってな~い(笑)。
そして、中学の頃の思い出や大学のときに車の中で迷って何故かBUCK-TICKが聞きたくなったのを突然、思い出しました。
このアルバムを買って、聞いてる間は思い出に浸る一時を過ごしちゃいました(約1時間)。
思い起こせば十余年。
また、忘れていたことを思い出しました。
「いつでも頭ギリギリ~♪」
そう!それが僕のBUCK-TICKへのキラメキでした。
なつかしー!!BUCK-TICK!!
はるちゃんは学園時代、僕ら(たっくん、金内もかな)に一風変わった音楽を提供してくれたね♪
TOM☆CATは、はるちゃんが僕らに教えてくれたんじゃなかったけ??いまだに聴いてるよ♪
僕の場合はTHE ALFEEのCDをよく借りてたね。久々聴きたくなった。
音楽っていいね。その時代、その時にふと帰してくれる気がする♪
投稿情報: bun | 2006-10-06 16:25
bunちゃんの気持ちは良くわかるよ~。
うん、音楽ってやっぱり良いよね~。
短い時間(?)で複数の感動(思い)を与えてくれるしね。
TOM☆CATのそもそもの始まりは音楽ネタを拓郎と話してて、
「おい、はるよ。Guns N' Roses知ってるか?かっくぅいいぞ?」
「知らん。そういうお前はTOM☆CAT知ってるか?北斗の拳を見てたなら知ってるはずだぞ、おい。」
ってな会話からだね(笑)。
最終的には彼らがアルバムを全部揃えてたり、詳しくなってたね(爆)。
アイツのCDウォークマンにはいつもTOM☆CATが入ってたな~。
投稿情報: haru | 2006-10-06 23:37