2010年1 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

hea(fee)ling

Powered by Typepad
登録年月 06/2006

« 小さな波紋 | メイン | 原因は腰です。 »

コメント

違う角度の見方だね。(おもしろい!!)
確かに僕も共感できます。ネットの中はフラットの発想はそうだと思いますよ。
しかし、上記でも挙げていますが、言葉(文字)の力は別物かな。使い方捉え方で大分違うものになってしまいます。そうモラル大切です!
そんな意味でも学校(教育)は大事な箇所を占めているともいます。乱雑した情報でどれが必要で不必要か、正しいか間違っているか、とても難しく複雑です。
てなことで、PCの使い方でわなく、モラル、人間性という意味での学校はこの世界に重要なものではないでしょうか?

クラーク氏の安定は素敵です。。。
しかしこのご時勢何をもって安定でしょか?大企業もひっくり返る世の中。電撃結婚しても即離婚、もしくは逆転の熟年離婚!!交通事故!!後ろから刺される!!宝クジが当たっただと!!投資した会社の社長が捕まった!!だぁー!!老後だって安定は望めるのかな?年金、退職金、民間保険、金融、金利、天下り、経済、熟年離婚(2回目)??
これからは安定+第2の事業?と僕は考えちゃいます。
欲張りかもしれませんが、それが出来るのもこの時代かなっと、思ったりして。。。2頭を追っちゃ追うぜ!!

僕らは※【沢山の情報と文化とある程度の自由】を前の世代から頂きました。安定の時代は団塊の世代に任せておいて、僕らは団塊の世代がしがみつき築き上げたこの時代(※)を発想し発展していかないと!!(ハイエナ世代。。。)

物がありふれている時代。沢山のチャンスも眠っている、、、はず(-_-;)

と吼えてみなしたが、、、我ながらまだフラフラしている身で。。。
最後は自分の考え方一つだもんね(;^_^A
お互い大変且つ楽しくもある時代、粋(生き)抜きましょ( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )

いつもコメントしてくれてアリガト。

bunちゃんの言うとおり、文字ってのはその人の感性にもより大分、変ってしまうね。。。
僕も気をつけるようにしないと。。。
話題は変るけど、blog内の表現などについてご指摘いただけるとうれしいです。
なので「ココが変」とかあったら教えて下さい。

んで、学校でも教えてくれないことは誰が教えるの?
そりゃ、周りの人間でしょ~。
子供の話になりますが、ちょいと前の時代じゃ親が教えてくれないようなことはご近所のじいちゃんやばあちゃんが教えてくれてたらしいですね~。
なので、僕達の課題は「地域」なのかもしれない。
忘れられた文化の再構築とか。

ご近所でコミュニケーションをとりネットワークを太くして「そこで必要なモノ」を揃える。
例えば、生活(挨拶とか礼儀)のコトだったり、遊び方(遊ぶ場所や遊ぶ道具)だったり、防犯のコトだったり。。。
子供達が疑問に思ったら、やさしく何度でも教えてくれる場所とかね。

僕の生活してる所は静かな住宅街ですが、PM6:30になっても小学校低学年の子達が暗い中を遊んでます。。。
お母さん達は主婦らしいので家の中で何かやってるんだろうけど、良いの?
僕がこの子達と同じくらいのときは、近所のばあちゃんが「いい加減に帰りなさい!」と、注意をされたものです。
当事は「うるさい、ばあちゃん」くらいにしか思わなかったけど、今、考えれば、正しいことを言ってたんですよね。
勿論、ご近所なので親にも伝わり後日、怒られたりしました(笑)。
でも、そういう地域情報というか文化が必要なのではないでしょうか?
核家族より大家族の方が子供にとって学ぶことは多いと思います。
そして、その親たちも。
(って、将来の僕??)

たくさん有る情報を利用して自分達の生活を作れるようにしたいなとは考えてるんですがね。
その前に、家庭をつくらなきゃ。。。
それが自分に一番の社会ですし。
「二兎追うものは一兎を得ず」
人生欲張らないと(笑)。
追ってる最中に猪を仕留められたら兎どころの得じゃないよね(爆)。

この記事へのコメントは終了しました。

静的なページ