僕の所有しているRX-8はH15年式。
今はH19年だから、もう所有してから4年も経ちました。早いものです(笑)。
この4年、コツコツとパーツ増やしたり減らしたり交換したりとじっくりと「どういうクルマ」に仕立てていくか、RX-8マガジンとか読んでは妄想に妄想を重ね、ニタニタしながら過ごす日々。
そして、本日!自分の満足のいくクルマに仕上がりました!!
今日は何したの?
AutoExeの「フロアクロスバー」なる物を取り付けてきました。
+
やっぱりAutoExeのアジャスタブルスタビライザーリンクなるものも。
能書きはAutoExeのページで詳しく書いてありますので割愛(汗)。
フロアクロスバーもスタビリンクも違いがわかる代物です。
どこで分るか?
乗り心地が多少、固くなりました。
やっぱり棒を後ろに一本通すだけで乗り心地は変わってしまいます。
例えば、一般的な道の一般的な速度でマンホール踏みます。
今までは「グゥオ」っと車体が持ち上がり「ドス」っと落ちる感じのフロント側。
リア側も「グゥオ」っと車体が持ち上がり「ドス」っと落ちる感じ(笑)。
バネもスタビも変更して足元が固くなっている分、ボディー自体の捩れが標準より大きいのだと思います。
捩れが大きい分、衝撃も強くなるんでしょうね、きっと。
それが、言葉で表現するのは小難しいのですが一本のタイヤでマンホールを踏んでも「クルマ全体でマンホールを踏むようになった」感じがします。
フロントで踏んでもリアだけで踏んでも、後ろに棒を一本通すだけで捩れが弱くなるんでしょうかね。
今までの「グゥオ!ドス」ってのが「トス!トス!」って柔らかくなった気がしてます。フラシーボ効果かもしれませんが(笑)。
あきらかにマンホール越えが楽。
「へぇ~、ヤルモンダ」と思ってしまう一品です(笑)。
高速に乗って衝撃がどれくらいくるか楽しみです。
ちなみに僕のクルマにはDラーオプションのスペアタイヤが付いてまして(購入時に取付)この黒い棒も今まで若干の捩れを抑えるコトができたのかもしれません。
けど、曲がっているので役割的にはどうかと思いますが。。。
黒い曲がったパイプがスペアタイヤを固定させる部品で、赤い部品がフロアクロスバーです。
たった、これだけなんですけどね。。。
スタビライザーコントロールリンクはね、コーナーで取付前より踏ん張れます。
スタビ+タイヤに「仕事させてます」感を与えてます。
山梨の明野広域農道を走ってみたいものです。楽しみだな~。
これで、冷却系・足廻り系・吸気系・駆動系・補助系・電気系と満足なチューンです。
冷却系:
スーパー冷却銀次郎 Ver.2(サンアイワークス)
ラジエータキャップ(サンアイワークス)
MAZDASPEEDオイルクーラー(MAZDASPEED)
足廻り:
ダウンスプリング(サンアイワークス)
強化スタビ前後(サンアイワークス)
アジャスタブルスタビライザーリンク(AutoExe)
吸気系:
エアーフィルター(AutoExe)
駆動系:
強化クラッチホース(Revolution)
補助系:
フロアクロスバー(AutoExe)
電気系:
スポーツプラグコード(AutoExe)
アースシステム(AutoExe)
その他:
ホイールGC-06H(Prodrive)
タイヤPOTENZA RE050( BRIDGESTONE)
ボンネットダンパー(AutoExe)
エンジンオイル(Gulf)
iPod接続アダプター(Mazda)
フェンダー・エアアウトレット(自作)
これで充分!排気系はノーマルで充分。それ以上のパーツは僕にはもったいない。
手放す前に自分なりの弱ファインチューニングクルマが出来て本当に嬉しく思います(感動泣)。
残りわずかな時間を大切に楽しく乗り回します。
最近のコメント